2017年2月24日金曜日

2月24日 『さくらひめ』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!!!

2月24日 今日は農林公社で栽培されている『さくらひめ』を紹介します!

『さくらひめ』とはデルフィニウムの花で今まで白や青の花はあったんですが、
今回、愛媛県でピンク色の花を咲かすことができたそうです。



今回、松野町も『さくらひめ』の栽培をはじめたと聞いたので、行ってみました!
今は種から苗に育ち、植え替えをしたところでした。



 

 
農林公社に行ったらみなさんきれいに草を引かれてました。
 育つと高さおよそ30~40センチくらいに育つそうです。




 ハウスがピンク色になると聞いたんですが、これは冬の日が沈むのが早いので
日照時間の調節をするためだそうです。



花が咲くと薄いピンク色のさくらのような花が咲くそうです。
農林公社では道の駅での販売なども予定しているそうです。


松野町でさくらひめが咲くのが楽しみですね!見に来ちゃんない☆



2017年2月23日木曜日

2月23日放送 森の国まつの通信!『革製品 平井さん』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!!!

2月23日放送 今回は『革製品をつくる 平井さん』を紹介します!


予土線が走る音が聞こえる踏切の近くに自宅がある平井 清仁(ひらい きよひと)さん。
普段は仕事をしてるので、空いた時間や休日に製作しているそうですよ。
気がついたら何時間も経っていることもあるそうです。



皮製品を作るのは自宅にある、平井さんの好きなことがいっぱい詰まった部屋。
バイクに音楽、革製品など、狭さが心地いい空間です。部屋には革の香りが広がります。




まず、紙でできた型を合わせて皮を切っていきます。
見ているとスイスイ切ってますが、厚さが3,4ミリあるので力がいりそうです。



皮と皮を貼り合わせたり、重なるところは薄くけずったりするそうです。
私は革製品を作っているところを初めて見ました。こんなに作業たくさんあるんですね!



バイクも好きな平井さん。
バイクに乗るときに付ける小物などを革で作ったのがはじまりだそうです。
私がお邪魔した1時間足らずでペットボトルに付ける製品ができましたよ。




松野町には獣肉処理加工施設『森の息吹』があります。今はジビエ肉の加工のみされていて、
どうにかこの皮を有効に使えないかと何年か前から話し合いがされてきたそうです。
その話が今年から具体的に鹿皮加工の話が進んでいるそうです。
松野町の鹿革で革製品を作って、特産品になるような物を作りたいと平井さん言われてました。



~松野町からのお知らせ~


2月26日 日曜日 松野町町民コミニティーセンターで
『第63回 不器男忌俳句大会』が行われます。
作品の募集は終わってますが、作品発表、表彰なども行われますのでぜひ見に来てくださいね。

3月11日 土曜日からおさかな館で『イラストコンクール』の作品展示がはじまります。
今回のテーマは金魚。どんな作品がおさかな館に集まってるんでしょうか!?

JR松丸駅にあるぽっぽ温泉の入浴料が割引になる今月の『風呂の日』は
明日、2月24日になります。
薪で沸かすぽっぽ温泉にまなさんで体の芯からあたたまりに来ませんか?

2月28日 火曜日 道の駅 レストラン遊鶴羽で『お母さんレストラン』が開かれます。
お母さんレストランとは、地元のお母さんたちによる郷土料理をお腹いっぱい食べられる
ランチバイキングなんです。そろそろ春の山菜なども並ぶのではないでしょうか!?

~以上、松野町からのお知らせでした~


 
今回、お話を聞かせてもらった平井さんと。
イベントなどでは『Chopper-eel』で革製品販売しているそうです。
革製品は長く使える強度もあり、使えば使うほど色に深みがでてきますよ。

次回、3月2日の森の国まつの通信は松野町の代表的な特産品
『桃ジャムを作っているピーチクラブ』を紹介します!お楽しみに♪

鹿の革製品が松野町の特産品になるの楽しみにみんな待っとるけんね☆



2017年2月22日水曜日

2月22日 『森の国トーチ取材』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!

2月21日 火曜日 NHK『森の国トーチ』の取材に行ってきました。

薪ステーションで『森の国トーチ』の取材のあと、実際にこのトーチを使うところを撮影に
滑床渓谷キャンプ場に行ってきました。楽しみですね♪

なんと、滑床渓谷に来てみたら雪がまだ残ってました!!!
それにビックリ!お昼でも息が白いです寒いです(笑)。



薪ステーションの山田さんが着火するところです。
よく乾燥してるのですぐに火がつきます。



何品か用意してもっらてた料理の数々。やっぱりトーチに火がついたらあったかいです。
みんなでおいしそうな香りをかぎながら(笑)、トーチを囲んで待ちます。




1品目、鹿ソーセージとマッシュルーム、トマトのアヒージョです。
オリーブオイルが寒すぎて、凍ってました。




次にポトフ。温まるうえに、やさしい味でおいしいです!
野菜が大きいままで、野菜の甘さが最高でした。





豪快な牛肉ステーキと鶏のステーキです。
火力が強いので、良い音で良い焼き色に仕上がりました!


 
最後に森の国トーチでお湯を沸かして『ひろせコーヒー』も出してもらいました。

この様子は2月22日 NHKで夕方6時10分『ひめぽん』で放送されますよ!
タイトルの『ひめぽん』もこのメンバーで言いますので、見てくださいね☆

森の国トーチの魅力を見ちゃんない!


2017年2月16日木曜日

2月16日放送 森の国まつの通信!『ヒガシヤマ』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!!!


2月16日放送 『ヒガシヤマ作り名人 井上さんご夫婦』を紹介します!

四万十川の主流の1つ、広見川の近くに家や畑がある
延野々地区の井上 博市(ひろいち)さん、光代(みつよ)さんご夫婦。

井上さんご夫婦は野菜や花もたくさん道の駅 かごもり市場に出されてます。
そんな中でも出すとすぐに売切れてしまう『ヒガシヤマ』を作ってるところにお邪魔しました。

秋に取れたさつまいもを倉庫で甘味が増すのを寝かせて、保存してました。
寒い北風が吹きはじめたら、皮をはぎ、大きな釜でたっぷりのお湯で茹でます。
茹ではじめたら火の加減を見ながら、お湯が減ったら足したり、およそ4時間くらい付きっきりです。
湯だったら釜にさつまいもを入れたまま、一晩置きます。
 
次の日、その茹でたさつまいもを丸いまま一日干します。干せたら厚さ1.5センチくらいに
切って干していきます。このとき、さつまいもが重ならないようにずらして干していきます。



 
 
 
 
毎日、この干しているさつまいもを、ひっつかないように裏返します。
そして、ここで井上さんのこだわり!さつまいもを茹でたときのゆで汁を煮詰めて
干しているさつまいもに1つ1つ塗っていきます。こうするとヒガシヤマができあっがた時に
つやつやで、甘さも増すそうです。てまひまかかってます。






このつやを見てください!!!ピカピカです!
『てまひまかかっとるけんね』
『作りよる間は天気にも左右されるし、どこにも出かけれんのよ』
と井上さん。納得です。


~松野町からのお知らせ~

2月26日 日曜日 第63回不器男忌俳句大会が松野町コミニティーセンターで行われます。
作品の募集は終わってますが、観覧は無料ですので、ぜひおこしください。

3月12日 日曜日 第51回愛媛県クラブ対抗駅伝大会が行われます。
ただいま参加チーム募集中です。締め切りは2月21日になります。

2月28日 火曜日 『お母さんレストラン』が開かれます。
地元のお母さん達が、郷土料理を中心に松野町の食材を使ったランチバイキングなんです。
そろそろ春の山菜も使われてるかもしれませんよ!

~以上、松野町からのお知らせでした~


 
今回、お話を聞かせてもった井上 博市(ひろいち)さん、光代(みつよ)さんご夫婦と。
『かごもり出してもすぐになくなるけんね。ヒガシヤマは人気よ』と言われてました。
井上さんの新鮮野菜やヒガシヤマは道の駅 かごもり市場に出されてますよ。


次回、2月23日の森の国まつの通信は『革製品を作る平井さん』を紹介します。
お楽しみに♪

てまひまかかってできた『ヒガシヤマ』ぜひ食べに来てみちゃんない☆

2017年2月15日水曜日

2月15日 『お母さんレストラン』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!

2月14日 火曜日 
今日は道の駅虹の森公園のレストランで行われた『お母さんレストラン』の様子をお伝えします。


毎月2回、第2,4火曜日に行われている『お母さんレストラン』。
地元のお母さんたちによる郷土料理がお腹いっぱい食べられるランチバイキングです。
食材もお母さん達がこんにゃくなど手作りのものもありますよ!


これは鶏肉を松野町の特産品のお茶で味付けして、煮てある「茶目っこ鶏」です。
さっぱりとあっさりした味でいくらでも食べられます♪



順番で前日から仕込みや準備をしているそうです。
作る量も品数も多いので大変です!!!




姉妹で作ってる方もいます。
毎回喧嘩になるそうですが、いつもお姉さん(左)が折れてくれるそうです(笑)。
みなさんワイワイとここで作ることが楽しみになっているそうです。




これはばら寿司を作っているところです。量が多いのでまぜるのも大変です。
14日はこの大量のお寿司も残りませんでした。




天ぷらやかき揚げも揚げたてが出されます。
今回はヨモギの天ぷらも。これから春の山菜や新芽も天ぷらに出すよと言われてました。




デザートも色々出されるのですが、14日はバレンタインなのでチョコレートケーキが出されました。
この後に中学芋も出されましたが、女性の方から歓声が上がってました♪



どの料理もおいしくて、バイキングなのでお腹いっぱい食べられますよ!
調理もベテランのお母さんたち、季節の食材も使ってますよ。

人気のランチバイキング、席を予約していくことをおすすめします!
これからの季節の食材も楽しみなバイキングに来ちゃんない☆



2017年2月9日木曜日

2月9日放送 森の国まつの通信!『山菜取り名人 貴ちゃん』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!!!

2月9日放送 『山菜取り名人 貴ちゃん』を紹介します!


愛媛県と高知県の県境の上家地地区で去年から農家民宿も始めた
勝浦 貴子(かつうら たかこ)さんを紹介します。

私の幼馴染でもある貴ちゃんは、県外に出てましたがゆっくり生活がしたい、
実家の農業をしていきたいと、とっても働き者です。そんな貴ちゃんは山菜取り名人です。
 
今回は山菜でも収穫が早い、春を知らせる『ふきのとう』取りに連れていってもらいました。
ふきのとうは、茎を食べる「ふきの花のつぼみの部分」になります。
小さい出始めのタイミングが大事です。タイミングを逃してしまうと大きく育ってしまいます。



今回は貴ちゃんに連れられて、2ヶ所回ってみました。ありましたよー!
ふきのとうは毎年同じ場所に生えてくるそうです。



今回は採れたてのふきのとうを『天ぷら』にしてもらいました。
今年初物です!サクサク!おいしいですよ♪ほろ苦さが春を先取りです。



そして、貴ちゃんは農家民宿『おんごく』もしてます。
松野町の中でもここでしかできない体験などたくさんあると思いますよ。
季節やタイミングが合えばふきのとうや山菜を一緒に採ったり、
それを食べることもできるそうです。

~松野町のお知らせ~

2月26日 第63回不器男忌俳句大会が行われます。作品の募集は終わりましたが、
当日の観覧は無料です。ぜひ、みなさんで俳句を楽しみに来てくださいね。

また、3月12日に行われる第51回愛媛県クラブ対抗駅伝競走大会が
松野町を会場で行われます。ただいま参加チームを募集してます。

~以上、松野町からのお知らせでした~







今回、お話を聞かせてもらった貴ちゃんと。
ハーブや珍しい野菜を育てたり、元気な農業女子です。これからも応援してますよ!

次回の2月16日の森の国まつの通信は『ひがしやま』作り名人井上さんを紹介します。
こだわって作ってますよ!お楽しみに♪

春を告げる山菜もたくさん採れる松野町に来てみさいや☆








2月8日 『井坂さんとヒシイさんと取材』

えひめまるごと15分 森の国まつの通信!!!

2月8日 今日はFM愛媛の井坂 彰さん、ヒシイ ミチコさんと一緒に取材に行ってきました。

3月30日放送予定のピザ・ジビエ料理の石川さんのお宅にお邪魔しました。
いつもこんな感じで取材させてもらってます。私も見ることないので、新鮮です(笑)。
梅も咲いて、うぐいすも鳴く練習をはじめてるそうですよ。




その後、松野町の奥内地区に行きましたよ!
『逆杖のイチョウ』や『遊鶴羽棚田』などを見て回りましたよ。
ヒシイさんと一休み♪



こちらの棚田は重要文化財的景観に答申中とのこと。
一度見に来てください!きれいでのんびりした時間が流れてますよ。



棚田を見て回っていると水車小屋もありますよ。
ここは松野中学校の生徒が作成した英語のパンフレットのスタンプラリーの
チェックポイントにもなってます。





その後、ちょっと足を伸ばして高知県西土佐へ。
『道の駅 よって西土佐』でティータイム!おいしいケーキと温かい飲み物で幸せ♪


とっても楽しく取材ができました!
この様子は3月30日の森の国まつの通信で放送します!お楽しみに☆

見ても楽しい、食べてもおいしい松野町に来てみさいや☆